複合機のフィニッシャー活用術|生産性向上に役立つ便利機能を解説
2021.09.29
生産性向上複合機
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、オフィスへの出社が少なくなっている企業も多く、大人数で仕分け・中折りなどの作業が困難なケースも考えられます。そこで今、あらためて注目されているのが、複合機でホチキス留めや穴あけが自動でできる「フィニッシャー」です。印刷物の加工にかかる工数を大幅に削減し、出社する人数も最低限に留めることができます。
複合機のフィニッシャーとは?
複合機のフィニッシャーとは、どのような機能なのでしょうか。ここでは、フィニッシャーの基本的な性能と役立つシーンについてご説明します。
フィニッシャーとは?
複合機のフィニッシャーとは、印刷した用紙にホチキス留めや穴あけ、中折りや製本などの処理を自動で行う機能を指しています。
人が作業しなければならなかった加工処理を自動で行ってくれるので、作業時間を大幅に短縮することが可能です。従業員の負担が軽くできるため、効率化を図るきっかけになります。
複合機によって搭載されているフィニッシャーの機能は異なるため、自社に合った機能を持った複合機を検討することが大切です。
人が作業しなければならなかった加工処理を自動で行ってくれるので、作業時間を大幅に短縮することが可能です。従業員の負担が軽くできるため、効率化を図るきっかけになります。
複合機によって搭載されているフィニッシャーの機能は異なるため、自社に合った機能を持った複合機を検討することが大切です。
フィニッシャーが役立つシーン
複合機にフィニッシャーが搭載されていれば、クライアントへの提案や展示会、記者会見の時などに大量の資料をまとめる際に役立ちます。
従業員が手作業で一つひとつ書類を仕分けたり、ホチキス留めや穴あけなどを行ったりする必要がないので、効率的に書類を用意することが可能です。書類を用意する頻度が高い部署では、フィニッシャーの機能が重宝されます。
従業員が手作業で一つひとつ書類を仕分けたり、ホチキス留めや穴あけなどを行ったりする必要がないので、効率的に書類を用意することが可能です。書類を用意する頻度が高い部署では、フィニッシャーの機能が重宝されます。
複合機のフィニッシャーの特長
ここからは、複合機のフィニッシャーの主な機能をご紹介します。機種によって搭載されている機能が異なるので、複合機導入の際には、ご希望の機能が備わっているフィニッシャーオプションがあるかご確認ください。
ステープル機能
資料に合わせてホチキス留めできるのが「ステープル機能」です。左上、右上、左下、右下、左・右・上に2本留めなど、ホチキスを留める箇所が指定できます。ステープル機能があれば、クライアントへの提案資料を作成する時や会議で配布資料を作成する時などに便利です。配布する資料が多かったり、1部あたりの綴じ枚数が多かったりするほど、ステープル機能は重宝されます。また、人の手ではホチキスを留める箇所がずれてしまうこともありますが、フィニッシャーを使えば、ずれを防ぎ、ホチキスを留める位置を統一できます。
パンチ機能
印刷した用紙に綴じ穴をあける作業を自動で行うのが「パンチ機能」になります。保存資料などをファイリングする時に便利です。人の手で資料に穴をあける場合、膨大な量の紙に同じ箇所にあけることが難しい場合があります。しかしパンチ機能があれば、同じ箇所に穴をあけられるので、資料をきれいに保存することが可能です。また、事前に調整しておけば、穴をあける位置を間違えて文字が見えにくくなることもありません。
製本機能(ブックレット機能)
小冊子やリーフレットなどを作りたい時におすすめの機能です。紙折り、中綴じ、表紙の差し込み機能などを組み合わせて、きれいに製本することができます。外部に配布するような印刷物の制作にもおすすめです。
さらに効率よく:ジョブ終了通知機能
フィニッシャーで大量枚数、大量部数の印刷物処理を行う際、終わるまで複合機の前で待っている時間がもったいないと感じることはありませんか?例えば、京セラ複合機の場合、フィニッシング処理が終わったら、指定のメールアドレスに終了通知を送信することができます。複合機に処理を任せている間は別の仕事を行うことができるので、時間を有効に活用いただけます。
おすすめのフィニッシャー付き複合機
京セラドキュメントソリューションズでは、さまざまなニーズに対応するフィニッシャーオプションを備えた複合機をご提供しています。おすすめの機種をご紹介しますので、複合機選びのご参考にしていただけますと幸いです。
カラーA3複合機
TASKalfa MZ7001ciシリーズ
耐久性と堅牢性の高い本体に、機能を柔軟に拡張するソリューションプラットフォームを搭載。働き方やオフィス環境の変化にあわせて、お客様のニーズに応え続けます。
おすすめフィニッシャー機能(オプション)
「パンチ機能」「ブックレット機能」「紙折り機能」などを利用できます。正確で素早く加工されるので、工数削減に効果的です。資料の仕分けも可能なため、社員の手間を省いてくれます。
カラーA4複合機
TASKalfa 408ci
カラーA3複合機と性能を持ちながら、コンパクトな設計が実現されているカラーA4複合機です。操作性に優れており、スマートフォンのように直感的に使用できるタッチパネルが採用されています。
おすすめフィニッシャー機能(オプション)
本体内蔵フィニッシャーを追加することで、コンパクトなサイズのままで印刷物の仕分けやホチキス留め、パンチ処理を行うことが可能になります。
フィニッシャー機能付き複合機の導入で、自社の生産性向上へ
複合機にフィニッシャー機能が付いていると、人の手を使わず書類をまとめたり、仕分けしたりでき、書類の準備作業を格段に効率化できます。会議やイベントなど、資料を大量に準備する必要がある企業の方は、導入を検討されてはいかがでしょうか。
また、今回紹介したおすすめ複合機なら、フィニッシャー機能に加え、スキャン機能やユーザー管理機能などの機能も充実しており、従業員のドキュメントに関わる作業の負担を軽減させ、業務の生産性向上につなげることが可能です。
自社に合うフィニッシャー付き複合機をお探しの方は、京セラドキュメントソリューションズへお気軽にご相談ください。
また、今回紹介したおすすめ複合機なら、フィニッシャー機能に加え、スキャン機能やユーザー管理機能などの機能も充実しており、従業員のドキュメントに関わる作業の負担を軽減させ、業務の生産性向上につなげることが可能です。
自社に合うフィニッシャー付き複合機をお探しの方は、京セラドキュメントソリューションズへお気軽にご相談ください。
京セラドキュメントソリューションズが提供するお役立ちコラムでは、業務上の課題解決のヒントや、現在のビジネストレンドなど、知っておきたい情報を業種やテーマごとに発信しております。また、ペーパーレス化やセキュリティ強化などを詳しく解説したお役立ち資料を無料で公開しておりますので、ぜひご覧ください。