電話番号 0570-046562

受付時間9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝および当社指定休日を除く)

お役立ちコラム

製造業の固定費とは?
主な費用と削減のポイント、変動費との違い

2021.08.24

製造業複合機プリンター

製造業の固定費とは?主な費用と削減のポイント、変動費との違い
製造業のものづくりの工程では、必ず「固定費」とよばれる費用が発生します。企業を運営していくためにも、固定費は正しく認識し、削減していくことが重要です。

では、製造業における固定費とは、具体的にどのような費用のことを指しているのでしょうか。また固定費と変動費では、どのような違いがあるのか気になる方もいるはずです。

今回は製造業における固定費についておさらいし、具体的な削減ポイントや変動費との違いについて、詳しく解説していきます。

目次

製造業における代表的な固定費

製造業では、どのような費用が固定費として計上されるのでしょうか。製造業における固定費の基礎知識について、あらためて解説していきます。
製造業における代表的な固定費

固定費とは?

製造業における固定費とは、売上や生産量などにかかわらず、事業を運営する際に必ず発生する費用のことを指しています。変動費と混同しがちですが、変動費の場合は商品の売上や生産量によって変動する費用のことを指しており、原材料費や外注費、燃料費などが該当するのが特徴です。

固定費は毎月発生する費用であるため、固定費を抑えて運営すれば利益向上につながります。損益分岐点が下がって従来よりも利益が上がりやすくなるためです。

損益分岐点とは、売上と費用が等しくなって損益が0になる売上のことを指しています。販売量で示されることもあります。

固定費を適切な金額に抑えたり変動費に置き換えたりすることで、収益性の高い企業体制に整えられます。

製造業における固定費の主な内訳

人件費

従業員を雇用している場合、人件費が固定費として計上されます。名称は様々で、給与・各種手当・福利厚生費・退職金などは、全て人件費です。製造業では製造にかかわる費用として、労務費が管理されるケースも多い傾向にあります。労務費とは、特定の商品を製造する際に発生する人件費のことです。

固定費において人件費の割合は高く、基本給などの支払いは必要ですが、残業時間を削減するために業務効率化を図って固定費を抑えることはできます。

通信費

企業運営において、通信に関する費用を「通信費」と呼ぶことが多いです。主に電話や携帯電話のリース料金、インターネットの回線使用料などが通信費に該当します。他にも、ファクス料金や郵送費、配送費なども通信費として計上することがほとんどです。

水道光熱費

オフィス環境を維持するために必要なエネルギー関連の費用は「水道光熱費」として計上されます。主に電気代・ガス代・水道代などが該当します。具体的な金額は、オフィスを利用している社員数や季節によっても変動する可能性があります。

減価償却費

固定資産を取得した際にかかった費用を耐用年数に応じて配分して、費用として計上するのが「減価償却費」です。主に減価償却費として計上されるのは、PCやソフトウェアなどになります。業務で使用している資産や、時間が経過するごとに劣化していく資産を減価償却費として計上することが可能です。

オフィス賃料

オフィスをレンタルしている時に、賃料として計上する費用が「オフィス賃料」です。オフィス賃料は、借りているオフィスの間取りや立地によって金額が異なります。駅から近いなど、好立地な物件ほど賃料が高額となっているケースが多いでしょう。他にも、従業員数に合わせて、適切な広さのオフィスをレンタルすることが大切です。

製造業の固定費を抑えるポイント

製造業において、固定費を抑えることは利益の増加につながります。具体的に、固定費を抑えるポイントとは、どのようなことが考えられるのか、詳しく紹介していきましょう。
製造業における生産性向上のポイント

業務効率化の推進

固定費を抑えるためには、業務の合理化を図り、ムリ・ムダ・ムラをできるだけなくすことが大切です。製造業では主に7つのムダがあると言われています。7つのムダとは「加工のムダ」「在庫のムダ」「作りすぎのムダ」「不良を作るムダ」「動作のムダ」「手持ちのムダ」「運搬のムダ」です。ムダをできるだけ省くことが、固定費を削減するきっかけになります。

またムダを見極めるためにも、業務の棚卸しを定期的に実施し、全体の仕事量を把握しましょう。そこから不要な仕事と判断できるものは削減し、従業員に適切に仕事を分配することが業務効率化を図る上で大切です。

他に、システムの見直しも重要になります。状況に応じて新しいシステムを導入し、自動化していけば業務の効率化が図れるでしょう。既存のシステムがある場合には、現在の業務環境において本当に適切なシステムなのか見直し、変更することも視野に入れてみてください。

通信環境の見直し

既存の通信環境を見直し、抑えられる費用がないか検討してみてください。例えばインターネットプロバイダーや電話回線数などは適切なのか、などが主な見直しのポイントとなります。

他にも、郵送物の電子化や使用されていない通信機器の解約を実施すれば、効率化が図れるとともに、固定費削減につながります。

オフィス環境の整備

オフィス環境を整え、固定費を抑えるためのポイントのひとつが、水道光熱費の利用を控えることです。照明を省エネ対応の物に変更したり消費効率の良い電子機器に移行したりすることで、水道光熱費を抑えることができます。

また、ワークスペースを広くするなど、機能性を重視したレイアウトにし、社員が快適に過ごせる環境を整えることも重要です。

例えば5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を推進して、備品や資料の紛失リスクを低減させれば、コストを抑えることができます。

またコピー・プリント・ファクスなど、オフィスの機器をそれぞれ配置せず、1台の複合機に機能を集約することで、省スペース化が実現でき、ます。また、複合機のスキャン機能やペーパーレスファクス機能を活用すると、書類のデータ化を促進できます。紙で出力するコストが削減できるだけでなく、文書管理もしやすくなります。

製造業の固定費削減の成功事例

それでは、製造業の固定費を削減するには、実際にどのような方法があるのでしょうか。4つの成功事例を紹介しますので、ご参考にしてください。

成功事例1:個別で保管していたデータを一括管理し、検索性も向上

ある現場では、文書や図面などは電子化していたものの、個別のPCにローカル保管していました。そのため、個々で紛失してしまう恐れがありました。そこで、スキャンしたデータを簡単に共有できるよう、A3複合機「TASKalfa 2554ci」に、スキャンデータのテキスト検索やOfficeファイルへの変換などが可能になるOCRオプションを追加しました。さらに、データの共通保存先として、NAS(Network Attached Storage:ネットワークに直接接続するファイルサーバー)を導入することで、NASに電子データを保管し、個々で紛失するリスクを低減することに成功。

NASでデータを共有できるため、ドキュメントを出力する必要なく、紙面コストの低減にも繋がりました。またPDFデータをキーワードや管理番号で検索できるようになり、書類検索の工数削減にも成功しています。

導入商品・サービス

TASKalfa 2554ci
NAS(ネットワークストレージ)

成功事例2:高耐久低コストのプリンターに入れ替え、コスト削減とともに印刷効率もアップ

ある製造現場では、納品書や請求書のほか、生産指示書や作業報告書など、毎日帳票類をプリンターで印刷していました。しかし枚数が多く印刷コストがかさむうえ、連続印刷中に機器の調子が悪くなることもしばしばで、故障に関する不安も抱えていました。

そこで、既存のプリンターを入れ替えることになり、モノクロ印刷のトナー単価が0.8円/枚(A4サイズ)と低コストで、本体の耐久性も高いA3プリンター「ECOSYS P4140dn」を導入しました。その結果、印刷コストの削減に加え、故障の頻度も減らすことができ、印刷効率の改善につながりました。

導入商品・サービス

製造業の生産性向上におすすめの複合機・プリンター

製造業において、固定削減を実施するためには、効率化が図れて、低ランニングコストが実現できる複合機やプリンターを選ぶことが重要です。おすすめの製品をご紹介します。

カラーA3複合機
TASKalfa 7054ciシリーズ

スキャン機能を活用し、紙での回覧やファイリングをすばやく電子データにすることで、外出先やテレワークをしている従業員にスムーズに文書を共有できます。また、スキャン時にOCR処理 (文字情報のテキスト化)を行ったり、クラウドやシステムにスキャンデータを連携することで、さらに効率よく文書を活用することができます。
カラーA3複合機 TASKalfa 7054ciシリーズ

モノクロA3プリンター
ECOSYS P4140dn

長寿命アモルファスシリコンドラムをはじめ、交換する消耗部品を少なくすることで、廃棄物の削減とともに、A4用紙1ページあたり0.8円の低ランニングコストを実現しています。お客様のコスト軽減に大きく貢献します。
※トナー価格より算出。JIS X6931(ISO/IEC19752)標準原稿換算
モノクロA3プリンター ECOSYS P4140dn

モノクロA4プリンター
ECOSYS P3160dn/3145dn

A4用紙1ページあたり0.6円の圧倒的なコストパフォーマンスを実現。60ページ/分(ECOSYS P3160dn)の高速印刷とともに、基幹システムからの大量出力や連続印刷を強力にサポートします。
※トナー価格より算出。JIS X6931(ISO/IEC19752)標準原稿換算
モノクロA4プリンター ECOSYS P3160dn/3145dn

製造業の固定費削減のために設備の見直しをかけよう

製造業を運営する上で、固定費は必ず発生するものです。そのため、少しでも固定費を削減できれば、利益向上につながります。

固定費を削減するポイントとして、今回ご紹介したような、複合機やプリンターの見直しなども有効です。より低ランニングコストで利用できる機器に置き換えると、毎月の固定費を抑えることができるでしょう。また、耐久性が高く、長期間安定して利用できる複合機やプリンターを選べば、本体の買い替え頻度も低減することができます。印刷コストとあわせて、固定費削減効果をさらに高めます。

今回ご紹介した固定費削減の成功事例や、おすすめの複合機・プリンターをご参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード

京セラプリンターから始めるSDGsへの取り組み

京セラプリンターから始めるSDGsへの取り組み

~環境配慮型プリンター・複合機でSDGsに貢献~

京セラのエコシスプリンターは、環境にやさしく、低ランニングコストで長期間安心してご利用いただけます。オフィスのプリント環境を「見直して、SDGsへに貢献してみませんか。
ニューノーマルな働き方を推進するドキュメント共有のヒント

ニューノーマルな働き方を推進するドキュメント共有のヒント

コロナ禍で急速に広まったテレワーク。実際の運用で見えてきた課題をもとに、ドキュメント共有の改善提案をご紹介します。

おすすめコンテンツ

お問い合わせはこちら