コスト削減に貢献する機能:ECOSYS M2640idw/M2540dwの特長

コストや無駄な印刷を減らす各種機能を活用して、コストをコントロール
両面印刷機能
両面印刷機能を標準装備。かさばる書類を見やすくコンパクトにまとめることができ、用紙使用量の削減にも効果的です。
集約機能
2枚または4枚の原稿を用紙1枚に割り付けて出力。書類のコンパクト化により配布や保管を容易にでき、用紙の削減も可能です。
両面・2in1受信※
受信ファクスを両面印刷で出力。さらに例えばA5(ヨコ)判を2枚受信した場合にはA4判1枚にまとめて出力でき、文書のコンパクト化に貢献します。
※両面受信時は常に左とじ方向で印刷されるように原稿の向きや大きさに応じて自動的に裏面の天地を逆にします。通信内の連続する2ページが同一の解像度である場合のみ有効。
トナー消費を抑えるエコプリント
出力時のトナー消費量を抑えてコピーできます。ON・OFFの切り替えもワンタッチなので、社内 配布資料や試し刷りなどにおすすめです。
1枚約1.4円※の低ランニングコスト
従業員が共有しなければならない毎日の売上日報や通達をたくさん出力する、店舗バックヤードにおいて気になるのがランニングコスト。
ECOSYS M2640idw/M2540dwは、トナーコスト約1.4円/A4用紙1ページと低ランニングコストを提供します。
※トナー価格より算出。JIS X 6931(ISO/IEC19752)標準原稿換算。
ポスター印刷
データを分割・拡大することで、元の文書の最大25倍までの大きさまで印刷できます。
(例 A4サイズ→新聞見開きの倍になるA0サイズ)プロッターや大判インクジェットプリンターを導入しなくても、ポスター等がカンタンに印刷できます。
スリープ時の消費電力量の改善
ハロゲンヒーターベルトや摺動ベルトを使った新定着システムにて、トナーの低温定着を可能にしました。スリープ時の消費電力量が従来機に比べ、約70%改善し、賢い電力の使い方に貢献します。
※工場出荷値比較
長寿命と高画質を実現するPSLPドラム
京セラが開発したPSLPドラムはアルミ素管に感光層という単一層構造、これまで一般的なOPCが複数の層で行っていた機能を単層だけで実現しています。特性上、常に電荷の発生が感光体表面で行われることにより膜厚変動を受けにくく、また表面が印字によって摩耗した場合にも、長期に渡って安定した感光体特性を持続することが可能になりました。部品交換の頻度を最小限に抑えることで省コスト化を可能にしました。
またマシンライフまでの廃棄部品を削減でき、省資源化にも貢献します。
メールプリント
複合機のメールアドレスにPDFデータをメール送信すると自動的にプリントします。
通達や日報など日々ファクスしているデータの通信費が削減できますので、更にランニングコストを削減できます。
購入をご検討のお客様
お見積り・資料請求・購入のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
- 購入に関するお電話でのご相談
-
(ナビダイヤル)
受付時間 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00
(土曜、日曜、祝日および当社指定休日は除く)
購入時のよくあるご質問
製品をご利用中のお客様
モノクロ複合機の一覧
希望小売価格(税別) | オープン価格 |
---|---|
最大用紙サイズ | A4 |
モノクロ印刷速度 | 40枚/分 |
スマートフォン連携も簡単なビジネスエントリーモデルコンパクトモノクロA4複合機。
希望小売価格(税別) | 610,000円 〜730,000円 |
---|---|
最大用紙サイズ | A3 |
モノクロ印刷速度 | 25枚/分 |
お客様の「欲しい」と「コスト」のバランスが取れた複合機。
希望小売価格(税別) | 920,000円 ~1,330,000円 |
---|---|
最大用紙サイズ | A3 |
モノクロ印刷速度 | 32~40枚/分 |
様々な利用シーンをサポートする高性能と耐久性
希望小売価格(税別) | 1,340,000円〜 1,620,000円 |
---|---|
最大用紙サイズ | SRA3、A3 |
モノクロ印刷速度 | 40〜60枚/分 |
長寿命技術とHyPASで、創造的な働き方を実現する複合機。
希望小売価格(税別) | 3,230,000円 ~3,920,000円 |
---|---|
最大用紙サイズ | A3 |
モノクロ印刷速度 | 70~90枚/分 |
オフィスワークを支える、ハイエンドモノクロ複合機。