セキュリティー強化
サイバー攻撃によるセキュリティーリスクが高まる昨今。企業の機密情報や情報資産を守るセキュリティーソリューションをご紹介します。
業務に関する
こんな課題ありませんか?
マルウェア感染対策を強化したい
近年、端末やファイルを使用不能にして身代金を要求するランサムウェアや、信頼できる企業や人物になりすまして悪意のあるメッセージを送信するフィッシング攻撃が猛威をふるいます。企業の機密情報漏洩は大きな被害をもたらすため、マルウェア感染対策の強化は重要です。
マルウェアを即座に検知・除去するアンチウィルスソフトの導入を推奨します。悪意のあるスパムメールをフィルタリングする機能や、不正な接続からネットワークを保護するファイアウォール管理機能が付随するソフトをおすすめします。
この製品で解決できます!
内部不正による情報漏洩を防ぎたい
昨今、従業員の不正行為による情報漏洩インシデントが多発しています。顧客情報や未発表の開発情報など、重要情報の不正な持ち出しが原因です。注意すべきは、現職の従業員だけでなく、退職者が在職中に知りえた情報を不正に利用して、情報漏洩が起きているケースもあります。
内部不正の兆候を検知・把握できるツールを活用することを推奨します。例えば、デバイスの操作ログ取得によって、誰がどのデバイスで何をしているか把握し、ルールに違反した操作があった場合には、ユーザーに警告を表示し、セキュリティー意識の向上を促します。
この製品で解決できます!
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版
社内のIT資産をクラウドで一元管理できるIT資産管理・MDMツールです。「どの端末で」「誰が」「いつ」「どんな操作をしたか」などのPC操作ログを自動取得。あらかじめ設定したルールに違反した操作があった場合には、ユーザーに警告を表示し、セキュリティー意識の向上を促します。PCだけでなく、iOSやAndroidのスマートフォンやタブレットも一元管理が可能です。
人為的ミスによる情報漏洩を防ぎたい
従業員による紛失や置き忘れ、操作ミスが原因で、機密情報の漏洩が発生することもあります。例えば、複合機やプリンターから出力した印刷物の放置には、注意が必要です。放置された印刷物が持ち去られたり、覗き見されたりすることで、企業の重要情報が予期せぬ形で漏れてしまうことがあります。
印刷を指示したユーザー以外が、印刷物に容易に触れることができない仕組みづくりが重要です。出張先などのロケーションでも同様の運用ができることで情報漏洩のリスクを軽減します。ICカードなどによる認証印刷が代表的にあげられます。
この製品で解決できます!
TASKGUARD IDマネージメントシステム
ユーザー認証を利用した印刷を実現します。複合機のカードリーダーにIDカードをかざした後に印刷スタートさせることで、印刷物の放置、覗き見、持ち去りを防ぎます。また、印刷ログを管理でき、万が一のインシデントの原因特定にも役立ちます。
Kyocera Cloud Print and Scan
印刷物からの情報漏えいを起こさない、セキュアな印刷環境を提供するクラウドアプリケーションです。複合機のカードリーダーにIDカードをかざした後に印刷スタートさせることで、印刷物の放置、覗き見、持ち去りを防ぎます。また、印刷枚数ログを管理でき、万が一のインシデントの原因特定にも役立ちます。サーバー構築や管理は不要のため、契約したその日からすぐに導入し利用できます。
データをバックアップしたい
サイバー攻撃によって、PCに保存しているデータが万が一消失した場合、復旧に膨大な費用がかかったり、ビジネスそのものがストップしてしまう可能性があります。
データのバックアップと復元を確実に行える体制を整えることが大切です。万が一データが消失した場合でも、データ復旧費用をかけず、迅速にデータを取り戻すことができます。
この製品で解決できます!
セキュリティー強化に
役立つ情報をまとめました!
お役立ち資料
社内の機密情報流出を防ぐチェックリスト全50項目
自社の情報漏洩リスクを把握できるチェックリストです。50項目の質問に答えることで、セキュリティー課題を洗い出すことができます。
お役立ち資料
事例で学ぶセキュリティーインシデントの傾向と対策
実際に起きたセキュリティーインシデントの事例を紹介しながら、昨今発生しているインシデントの傾向を解説しています。