

医療業向けソリューション
医療業の業務課題解決に向けて、業務効率化やコミュニケーションの活性化、セキュリティ―強化に役立つソリューションをご紹介します。
業務に関する
こんな課題ありませんか?
紙文書を効率よく電子化したい
電子カルテを導入済みで、同意書や紹介状などの紙文書を電子化したいが、リソースが限られるとなかなか進められません。また、電子化完了後も、法的側面が不安で、電子化した紙文書の処分方法に困ることがあります。

高速スキャナーにより、紙文書の原本をスピーディーに電子化できます。スキャンデータと患者情報を自動的に紐付けることで、電子カルテとの連携が可能に。また、電子データにタイムスタンプ・電子署名を付与するシステムを導入することで、法令に遵守しながら、紙文書を廃棄できます。
この製品で解決できます!
TrustScan for Medical Documents
医療現場で発生する「紙文書」の電子化を、正確に手間なく実現。高速スキャナーを使ってスピーディに電子化。紙文書と電子カルテ上の患者データの関連付けも、手動ではなく、バーコードを使って自動連携させるため、正確性も抜群です。

TrustScan 長期署名システム
「同意書や紹介状など電子化後も、紙文書の原本管理はしなければならない」といった課題をお持ちのお客様に最適なソリューション。電子署名とタイムスタンプを付与し、紙文書と同様の原本性を保つことを可能にします。

電子同意書ソリューション
医師の処置説明や患者の同意がタブレットで完結。紙の同意書をデジタル化し、印刷・スキャン作業を効率化しつつ、文書の紛失・流出リスクを抑えます。また、既存の電子カルテシステムや文書管理システムと連携することが可能です。
業務でのクラウドストレージ活用を促進したい
業務の中心が紙文書であると、職員間の情報共有に手間がかかり、業務が円滑に進まないことがあります。クラウドストレージの活用を促しても、クラウドへの保存作業が煩雑なため浸透しません。
複合機とクラウドストレージを連携することで、スキャンした文書をスムーズにクラウドへ保存できます。クラウドを通じた情報共有により、社内の確認や回覧が迅速になり、業務の効率化が図れます。スマートフォンからでもクラウド内のデータを閲覧・印刷できるため、業務の利便性も向上します。

この製品で解決できます!
病棟業務(電子カルテ入力、三点認証など)の正確性・作業効率を向上させたい
病棟では、三点認証や各種データの入力など正確性が求められる業務が多くあります。限られた人的リソースの中で、医療過誤のリスクを軽減しながら、作業効率を高める必要があります。
スマートフォンの活用による業務改善を推奨します。例えば、電子カルテシステムとの連携によって電子カルテを即座に確認でき、さらにバイタル機器と連携することで電子カルテへの自動入力にも対応できます。また、三点認証をスマートフォンのバーコード読み取り機能で行うことで、正確性と作業効率にも貢献します。

この製品で解決できます!
法人ビジネス向けモバイル端末
バーコードリーダーやPDAの代替品として病棟で導入が増えているスマートフォン。京セラの高耐久なスマートフォンは、医療現場を支えるデバイスとして全国の病院で導入いただいています。安心の日本製で、高耐久・高品質なスマートフォンです。

院内コミュニケーションを効率化したい
PHSを利用している場合、内線・外線通話、ナースコールの端末が作業別で異なるものになりがちです。機器が複数あると管理が煩雑になり、医師・看護師間のコミュニケーションが非効率になってしまいます。
PHSからスマートフォン置き換え、内線・外線通話、ナースコールをスマートフォン1台に集約することで、院内コミュニケーションが効率化されます。例えば、ナースコールシステムと連携し、事務室以外でもスマートフォンでナースコールに対応可能に。また、アプリケーションを活用し、チャットやメール、インカム利用など連絡手段を1台の機器に集約できます。

この製品で解決できます!
法人ビジネス向けモバイル端末
PHSの代替品として病棟で導入が増えているスマートフォン。京セラの高耐久なスマートフォンは、医療現場を支えるデバイスとして全国の病院で導入いただいています。安心の日本製で、高耐久・高品質なスマートフォンです。

モバイル端末の導入や運用を相談したい
業務内でモバイル端末の導入が進む中、一方で気になるのが、モバイル端末の運用方法です。私的利用、紛失・破損などのリスクも伴う中で、業務端末として運用するための検討が必要です。
京セラではモバイル端末だけではなく、医療機関での運用に欠かせない各社MDM(Mobile Device Management)や特別な長期補償サービスを提案可能です。また、お客様のお手を煩わせない端末のキッティングサービスも提供しております。医療機関で実績がある製品やサービスをご紹介し、病院様ごとのセキュリティポリシーや要望に応じて導入のサポートを行います。
この製品で解決できます!
京セラモバイルサポート
端末の導入にあたり、お客様の業務形態や用途、環境に応じ、ラインアップから適切なサービスをご提案します。また、「京セラモバイルサポート」によるワンストップソリューションで、製品導入前のサポートはもちろん、導入後の運用、保守、廃棄までサポートし、トータルコストの低減を実現します。
モバイル端末を安全かつ効率的に運用したい
業務で利用するモバイル端末を数年ごとに買い替えていると、メーカーや機種が分かれてしまい、管理が煩雑となっていきます。モバイル端末も利用するシステムやサービスにあった利用期間や運用が求められます。
医療現場で長く安心して使えるよう、最大7年間の端末補償サービスを提供しています。自然故障に加え、物損故障も対応する安心の補償内容です。また、故障時に提供する交換機は、ご希望のOSバージョンやアプリ、MDM、設定等をキッティングした状態でのお届けも可能です。管理者のセットアップを行う工数削減に貢献します。
この製品で解決できます!
京セラモバイルサポート
端末の導入にあたり、お客様の業務形態や用途、環境に応じ、ラインアップから適切なサービスをご提案します。また、「京セラモバイルサポート」によるワンストップソリューションで、製品導入前のサポートはもちろん、導入後の運用、保守、廃棄までサポートし、トータルコストの低減を実現します。
セキュリティ―対策を強化したい
管理する端末やユーザーが増えると、情報漏洩や端末の紛失、盗難のリスクに遭遇する度合いは高まります。また、USBメモリや私用端末など外部デバイスを適切に運用できる環境整備が求められます。

端末の利用状況を一目で把握できるシステムの導入を推奨します。端末の資産情報を管理する台帳管理に加え、操作ログの取得も可能です。ルールに違反した操作があった場合には、職員に警告を表示し、セキュリティー意識の向上を促します。
この製品で解決できます!
LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版/オンプレミス版
社内のIT資産を一元管理できるIT資産管理ツールです。「どの端末で」「誰が」「いつ」「どんな操作をしたか」などのPC操作ログを自動取得。あらかじめ設定したルールに違反した操作があった場合には、ユーザーに警告を表示し、セキュリティー意識の向上を促します。クラウド版はMDMとしての機能が搭載されており、PCだけでなく、iOSやAndroidのスマートフォンやタブレットも一元管理が可能です。

医療業向けに
役立つ情報をまとめました!

ソリューション紹介資料
医療業向けソリューションカタログ
医療機関では、人手不足や労働環境の改善などの課題解決に向けて、医療DXやスマートホスピタルが推進されています。本資料では、京セラグループが創業以来培ってきた多種多様な独自技術を活かし提供しているソリューションについてご紹介しています。

製品紹介資料
医療現場のDXを推進!高耐久スマートフォン
近年、バーコードリーダーやPDAの代替品として病棟で導入が増えているスマートフォン。京セラの高耐久なスマートフォンは、医療現場を支えるデバイスとして全国の病院で導入いただいています。本資料では、医療従事者の業務効率化に役立つスマートフォンについてご紹介しています。




