プロダクティビティーに貢献する機能:ECOSYS M3645idnの特長

図面の細線もきれいに再現
出力解像度1,200dpi
斜め線・曲線の滑らかさや、文字つぶれのない表現を実現しています。
両面印刷機能
両面印刷機能を標準装備。かさばる書類を見やすくコンパクトにまとめることができ、用紙使用量の削減にも効果的です。
集約機能
2枚または4枚の原稿を用紙1枚に割り付けて出力。書類のコンパクト化により配布や保管を容易にでき、用紙の削減も可能です。
白紙原稿の自動判別で無駄な印刷を防ぐ
原稿の途中に白いページがある場合、そのページをわざわざコピーせずに、自動でスキップ。印刷後の分別が必要なく、余分なコピー料金も削減できます。
USBと直接接続で手間いらず
出張先などでデータをスキャンしたいが、手元にPCがない。そんな時、USBメモリーをお持ちなら、複合機に直接挿し込むだけでスキャンデータを取り込めます。USB内のデータ印刷もでき、時間短縮につながるだけでなく、外出先での急な資料増刷時もスピーディーに対応が可能です。
さまざまなシステム環境に対応するエミュレーション
PCL6をはじめ、多くのエミュレーションを標準装備。Windows環境はもちろん、基幹系出力機器としての用途も適応。また、標準でKPDL(日本語ポストスクリプト3)に対応し、更にドライバーレスのPDFダイレクト印刷も可能です。
IDカードコピー機能で受付業務を効率化
ガイダンスに従いIDカードを原稿台にセットすれば、自動認識し、IDカード両面の情報を正確にコピーできます。身分証明書の写しが必要な受付業務において、正確性を高め、作業効率を改善することができます。
読みやすさを損なわないエコ設定でコスト削減
トナーの消費量を抑えつつ、読みやすさを損なわないエコ設定にすれば、コスト削減を行なえます。社内文書や試し印刷に使用することで更に効果を発揮します。
さまざまなプリントアプリに対応
モバイル機器から簡単に出力して頂けるよう様々なプリント形態をサポートしています。
AirPrint※1,Mopria Print Service※2への対応により、 特別なアプリケーションをインストールすることなく簡単にプリントできます。 また京セラモバイルアプリKYOCERA Mobile Print、KYOCERA MyPanelにも対応しており、スマートフォンやタブレットからのプリント指示など柔軟な操作が可能になります。
※1 AirPrintはApple incの商標登録です。
※2 MopriaはMopriaTM Allianceの商標登録です。
ジョブボックス
プリント出力時にパスワードを設定することで、タッチパネル上でパスワード入力後に出力が始まるプライベートプリント機能や、大量出力時に、1部だけためし刷りし、内容を確認してから全数出力するといった、高度なジョブ管理ができます。
メールプリント
複合機のメールアドレスにPDFデータを送信すると自動的にプリントします。通達や日報など日々他の営業所や店舗にファクスしているデータの通信費が削減できます。また、PCで作成した資料をそのままPCから送れるため、わざわざ印刷する必要がなく、同時発信も可能で、作業工数を削減できます。
ポスター印刷で掲示物を簡単に拡大
ポスター印刷機能を利用することで元の画像を分割印刷し、最大25倍のサイズへ大きく引き伸ばすことができます。掲示物や地図など遠くから見たり、拡大したい印刷物に適しています。別途プロッターや大判インクジェットプリンターを準備しなくてもポスターが簡単に作成できます。
使いやすいKXドライバー
使い勝手を追求し、多機能でありながら使いやすいインターフェイスを実現。タブレットやスマートフォンで多く用いられるアイコン形式メニューを採用。視覚的にも簡単です。
様々な用紙の厚さ、サイズに対応
様々用紙に対応。本体カセット及び増設カセットでは、105mm×148mm~216mm×356mmまでの用紙サイズ、60g/㎡~120g/㎡の紙厚に対応。手差しトレイからは、70mm×148mm~216mm×915mmの用紙サイズ、60g/㎡~220g/㎡の紙厚に対応しています。
最大2,600枚の給紙容量
オプションのペーパーフィーダーを増設することで最大2,600枚の給紙が可能になります。
マルチセンド機能
機能ごとの回路を統合し、マルチタスクコントローラーを搭載。複数のジョブを平行処理することで、ファクス送受信も軽快に行えます。データ送信は、1つにまとめられた送信ボタンからはじまります。アドレス帳も1つのボタンにファクスダイヤル、SMBフォルダー、E-mailなどが設定可能。ファクス送信と同時にSMBフォルダーに対してひとつの操作でデータを送ることができます。情報の配信や共有化をおこなう際に作業ステップを削減し、文書業務の生産性を向上できます。
検索性に優れたアドレス帳
大量のアドレスがマシンに登録されている場合でも、五十音での絞り込みやフリガナ検索などにより、目的のアドレスをすぐに見つけることが可能です。
スキャンフォーマット
スキャンファイル形式はPDF、高圧縮PDF、XPS、TIFF、JPEGが選択可能。解像度や濃度、サイズ設定も簡単です。
出張先でも設定PINコードの入力で簡単スキャン
ピンポイントスキャン※
支店や店舗への出張ごとに、PCと複合機を接続してスキャンの設定やアドレスの登録を行うのは手間がかかること。京セラのソリューションアプリ、ピンポイントスキャンを使えば、その場でパスワード(PINコード)を入力するだけでスキャンが可能。登録の必要もないので手間がかからず、セキュリティーのリスクも軽減できます。
※オプション
指定したページ毎にファイル分割が可能
従来製品でサポートしていたページ毎のファイル分割機能に加えて、ユーザーが指定したページ毎にファイルを分割するモードを新たに追加しています。両面印字されたアンケート用紙を、1人ずつの回答を1ファイルとして保存したい場合など、今までは非常に時間のかかっていた作業がワンタッチでできるようになりました。
スキャナーを使った業務の効率化
ペーパーレスの推進により、スキャナーの活用シーンが増えています。お客様の利用シーンに合わせた様々な使い方ができます。また、複合機本体の文書ボックス機能を使えば、PCや端末を別途使用する必要はありません。
※オプション(HD-6)
スキャンデータをテキスト埋め込みPDFに変換
Scan Extension Kit(A)※
書類をスキャンし文書のみをOCRによってテキストデータ化、スキャン画像に合成したPDFを生成できます。これによって任意のキーワードからの検索を可能にします。
※オプション
両面・2in1受信※
受信ファクスを両面印刷で出力。さらに例えばA5(ヨコ)判を2枚受信した場合にはA4判1枚にまとめて出力でき、用紙の削減や文書のコンパクト化に貢献します。
※両面受信時は常に左とじ方向で印刷されるように原稿の向きや大きさに応じて自動的に裏面の天地を逆にします。通信内の連続する2ページが同一の解像度である場合のみ有効。
ペーパーレスが実現するネットワークファクス
パソコンから直接ファクス送受信が可能。パソコンで作成した文書データをプリントアウトする必要がないのでペーパーレスが実現。受信文書をパソコンで確認できるので大切なファクスの見落とし防止にもなります。
ファクスかんたんセットアップ
機械の設置時のファクスのセットアップを大幅に簡略化しました。システムメニューからウィザード形式で、画面に従って操作するだけで完了します。
購入をご検討のお客様
お見積り・資料請求・購入のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
- 購入に関するお電話でのご相談
-
(ナビダイヤル)
受付時間 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00
(土曜、日曜、祝日および当社指定休日は除く)
購入時のよくあるご質問
製品をご利用中のお客様
モノクロ複合機の一覧
希望小売価格(税別) | オープン価格 |
---|---|
最大用紙サイズ | A4 |
モノクロ印刷速度 | 40枚/分 |
スマートフォン連携も簡単なビジネスエントリーモデルコンパクトモノクロA4複合機。
希望小売価格(税別) | 610,000円 〜730,000円 |
---|---|
最大用紙サイズ | A3 |
モノクロ印刷速度 | 25枚/分 |
お客様の「欲しい」と「コスト」のバランスが取れた複合機。
希望小売価格(税別) | 920,000円 ~1,330,000円 |
---|---|
最大用紙サイズ | A3 |
モノクロ印刷速度 | 32~40枚/分 |
様々な利用シーンをサポートする高性能と耐久性
希望小売価格(税別) | 1,340,000円〜 1,620,000円 |
---|---|
最大用紙サイズ | SRA3、A3 |
モノクロ印刷速度 | 40〜60枚/分 |
長寿命技術とHyPASで、創造的な働き方を実現する複合機。
希望小売価格(税別) | 3,230,000円 ~3,920,000円 |
---|---|
最大用紙サイズ | A3 |
モノクロ印刷速度 | 70~90枚/分 |
オフィスワークを支える、ハイエンドモノクロ複合機。