「第26回日本医療情報学会看護学術大会」に、量る看護を支援する医療向けソリューションを出展
業務効率向上
当社は、6月27日(金)と28日(土)に鹿児島市のカクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)で開催される「第26回日本医療情報学会看護学術大会」に出展いたします。
日本医療情報学会看護学術大会は、日本医療情報学会員の学術的研鑚および会員相互の情報交換の場であると同時に、医療情報に関心のある非会員の方々にとっても情報収集の場となる医療関連のイベントです。今回のテーマは「量る看護 -量れるものは管理できる-」です。看護業界において、効率性、利便性、生産性、医療・看護の質、コスト、マンパワー、リスクといった要因を正確に「量る」ことが、病院、および看護部の意思決定を支援するために重要な役割を担うことになります。これにより、いっそう質の高いケアの提供と組織運営の最適化が期待されます。
当社ブースでは、大会のテーマである「量る看護」に特化した製品を展示いたします。近年、医療機関は、人手不足や労働環境の改善、災害時の対応など、さまざまな課題を抱えています。これらの課題に対して、医療分野でのDX(デジタル・トランスフォーメーション)を通じたサービスの効率化や質の向上が求められています。当社は、医療従事者の方、患者様やその家族、そして地域の方たちに対し、人とのつながりや安心感を提供し、最新技術とやさしさを融合させることで、誰にとっても快適で効率的な「やさしいスマートホスピタル」の実現を目指しています。今回の展示は、最新のソリューションを実際にご体験いただける絶好の機会となります。ぜひ、当社ブースにお立ち寄りください。
DX推進をご検討中の医療・看護関係者の皆様のご来場をお待ちしております。
出展内容
- 京セラ製スマートフォン(内線用スマートフォン・三点認証用スマートフォン)
医療過誤(医療機関側の過失によって発生する損害)防止のため、対象者(患者)、実施者(医師・看護師)対象物(薬剤、輸液など)の三点を医療行為の実施前に確認する「三点認証」が重要です。確実かつ効率的に実施するためのツールとして、スマートフォンのカメラ機能を使って簡単に三点認証が可能になります。PHSからスマートフォンへの置き換えで円滑なコミュニケーションを実現するとともに、安全・安心を守りながら業務の効率化に貢献します。
→ 法人ビジネス向けモバイル端末 - Deep Counter
病院での大量印刷に最適な「低コスト」、「耐久性」を実現しており、基幹業務を強力にサポートいたします。また院内と外部で完全分離された環境でも1台で運用でき、セキュアにご利用いただけます。
→ Deep Counter(メーカーサイトへ移動) - 字幕表示システム「Cotopat® Mobile」
字幕表示で患者様とのコミュニケーションを円滑にし、スムーズに情報を伝えることにより、医療従事者の負担を軽減します。さまざまなコミュニケーションの場に持参して利用できるタブレット表示モデルで、横並びでの説明対応やスペースの限られた受付などで活用できます。対応時間の短縮にもつながり、医療現場における働きやすい環境を実現します。
→ 字幕表示システム「Cotopat®」 - 京セラ プリンター
病院での大量印刷に最適な「低コスト」、「耐久性」を実現しており、基幹業務を強力にサポートいたします。また院内と外部で完全分離された環境でも1台で運用でき、セキュアにご利用いただけます。
→ 京セラ プリンター
基本情報
開催期間 | 6月27日(金)12 :00~17:30、6月28日(土)9:00~15:00 |
---|---|
場所 | カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター) 2F 展示ロビー、および大ホール
〒892-0816 鹿児島市山下町14-50 |
主催 | 一般社団法人日本医療情報学会看護部会 |
対象者 | 医療・看護関係者(入場無料、事前登録要) |
公式サイト | https://jami-ni26.jp/ |