リステックサーバー
機能
ファイル共有
-
-
迅速にファイル共有・編集
メンバー間でのファイルの受け渡しにおいて、USBに保存して手渡ししたり、メールで送ったりという作業は手間も時間もかかります。
「取引先で話題になった商材の資料がすぐに必要」「プレゼンをしなければいけないのに資料作成した担当者が休み」「外出先で会社に届いているファクスの確認がしたい」と言った場合など、必要となる情報は時と場面を選びません。必要な情報はメンバーがすぐにアクセスできるようサーバー内にまとめて格納し、いつでもどこでも参照できるようにファイル共有することでこのような状況にも対応。ファイルの受け渡しに手間がかからず、業務効率が高まります。
ファイルアップローダー
動画や設計図など、メールでは送れない大きなサイズのファイルを一時的にアップロードしておくことができます。受け渡し先には自動生成されるURLとパスワードを伝えれば、最大1GBまでのファイルを安全に受け渡すことが可能です。
※RSS9700X-K,RSS7700X-K,RSS5700X-Kがサポートする機能です。
どこでもオフィス
社外のネットワークからサーバー内のデータに安全にアクセスするVPNや、高いセキュリティーのプライベートクラウド(オウンクラウド)など、テレワーク先や外出先からも安全にファイルへのアクセスが可能な環境を提供。ファイルの確認のためにわざわざ出社する必要がなく、業務に合わせた多様な働き方に対応します。出社のための時間の削減や交通費の削減にもつながります。
※RSS9700X-K,RSS7700X-K,RSS5700X-Kがサポートする機能です。
社外データ共有(FTP/SFTP)
取引先などと継続的なファイルのやり取りがある場合は、個別のデータ共有領域を作ることも可能です。IDとパスワードを使い、ファイルの受け渡しもドラッグアンドドロップのワンアクションで行えます。
※RSS9700X-K,RSS7700X-K,RSS5700X-Kがサポートする機能です。
-
-
複合機連携
カタログや提案資料など紙で入手した情報も、複合機を使ってワンタッチで電子ファイル化し、ダイレクトに共有フォルダーに保存。PCでのひと手間を省き、効率的に情報共有を行えます。またファクスでの見積書や注文書などの送受信データを自動同期でき、外出先からの受信ファクスの確認も可能に。メンバー間での処理フローの効率化も図れます。
安心運用
-
-
アクセスコントロール
個人情報など機密度の高い情報は一部の役職者のみ、人事情報は人事部門のみとするなど、閲覧できるフォルダーの権限をユーザー毎・グループ毎に細かく管理することができます。
-
-
ファイルパトロール
共有データへのアクセスログが確認できます。
「いつ」「誰が」「どのファイルに」「どんな操作を」行なったかがわかるため、機密情報の持ち出しや改ざんを抑止できます。
*「どこでもオフィス」「社外データ共有(FTP/SFTP)」は監視対象外です。
*PC名・機器のIPアドレスで判別します。PC名が日本語の場合は文字化けをしますのでご注意ください。本機能の活用にはPC名の整理、機器のIPアドレス固定化を推奨しています。
データバックアップ
-
-
バックアップと復元を確実に
頻発する自然災害やサイバー攻撃などのさまざまなリスクにより、BCP(事業継続計画)への対策が求められる昨今。もしもPCが故障した場合、そのデータ復旧に伴う費用面の負担も大きくなるばかりか、ビジネスそのものがストップしてしまう可能性も。データの確実なバックアップは、企業活動を行う上で必須のソリューションです。
高性能ハードウェア
事業継続への高い信頼性を維持するために、通常のPCとは違う堅牢な部品を使った安心設計のハードウェアを採用しています。大切なデータを「もしも」の時から守りながら、高い処理性能も有しています。
安心のHDD2台体制
万が一HDDが故障しても、2台目のHDDに同じデータを高速に保存するミラーリング(RAID1)の仕組みが構成されています。
-
-
簡単操作
PCのデータバックアップ作業はわずか2クリックで完了。簡単操作で、業務に支障をきたすことなく安全なバックアップを行うことが可能です。
※Windows8.1、10に対応。
※MacOS Catalina (MacOS10.15)以降対応
データ復元
うっかり上書きしてしまい昨日のデータに戻したいというような場合でも、管理機能で設定しておけば最大7日前の正午12:00時点までのデータに戻すことも可能。
マウス操作で容易に復元が可能です。
※「どこでもオフィス(オウンクラウド)」、「社外データ共有(FTP/SFTP)」は「安心データ復元」の対象外です。
充実のオプションで更に安心
水害などハードウェアが損傷する可能性に備えて、ロケーションを変えて専用ハードウェアへバックアップするなどの拡張運用も可能です。
IT管理者不要
-
-
すぐに始める
「わかりやすさ」にこだわった設定画面を提供。アクセス権限設定なども直感的な操作で簡単に行えます。
また、機器の設置(据付、電源・LAN結線、NW設定)からルーターポート開放・遠隔監視設定・共有フォルダー作成(デスクトップショートカット)・PCデータ安心バックアップ設定までを行うサービスにも対応しています。
※接続するPC台数に応じて料金が変わります。詳細はお問い合わせください。
-
-
安心のサポート体制
遠隔監視サポートでサーバーのエラーチェック、ハードディスク障害を検知。メンテナンスに気を配らなくてもよく、専門知識がなくても手軽に運用いただけます。
また、電話やメールに加え、リモートサポートにも対応。サポートスタッフがインターネット経由でPCをリモート操作し、障害対応を行います。