レガシーシステムにも柔軟に対応
低コストで基幹を支えるECOSYSプリンター

レガシーシステムにも柔軟に対応
低コストで基幹を支える
ECOSYSプリンター
金融業界の基幹業務で選ばれる4つの理由
京セラは、Economy(経済性)、Ecology(環境性)、System(システム)との親和性を追求する「ECOSYS(エコシス)」という独自コンセプトのもと、長年プリンターを開発してきました。
その結果、金融機関の各種システムからの印刷に対応する柔軟なカスタマイズ性、大量印刷に最適な耐久性と低ランニングコストを実現。さらに、金融業界において主要なセキュリティー対策のひとつであるネットワーク分離にも対応し、基幹業務を強力にバックアップします。
フォームオーバーレイで
帳票データをカスタム登録
1枚当たり0.6円の
低ランニングコストで経費削減
豊富なエミュレーションで
レガシーシステムとも接続
2NICで行内の異なる
ネットワーク出力にも対応
フォームオーバーレイで帳票データをカスタム登録
帳票の定型フォームをカスタム作成し、プリンタのメモリにあらかじめ登録すれば、登録した帳票データと送信する文字データを合成したフォームオーバーレイ印刷が可能です。
プレ印刷用紙がいらないので、印刷コスト削減にも貢献する便利な機能です。

1枚当たり0.6円の低ランニングコストで経費削減
京セラECOSYSプリンターは、長寿命設計により廃棄部品コストを削減した結果、消耗品の交換はトナーのみ、A4用紙1ページ当たり0.6円という低ランニングコスト(※)を実現しました。
他社の部品一体型トナーカートリッジの場合、1枚当たりのコストはおよそ3.0円~4.0円。そのため、仮に基幹システムから1か月5,000枚印刷されている場合、ECOSYSプリンターの導入で毎月15,000円のコストが削減できます。
※トナー価格より算出。JIS X6931標準原稿換算。

豊富なエミュレーションでレガシーシステムとも接続
ECOSYSプリンターは、IBM5577やNEC PC-PR201等、多くのエミュレーションを標準装備し、基幹系やシステム系出力機器としての用途にも対応します。SAP/R3、Citrix XenApp、AS/400や ACOSなどのレガシーシステムをお使いのお客様も、オプションを追加することなくご使用いただけます。
※IBM5577は、IBM Corporationの商標です。
※NEC PC-PR201は、日本電気株式会社の商標です。

2NICで行内の異なるネットワーク出力にも対応
2系統ネットワーク(2NIC)対応オプションを装着することで、勘定系、情報系など、業務の異なる2系統のネットワークから、1台のプリンターで出力できます。また、IPフィルター設定にて、アクセス可能なIPアドレスが制限できるので、許可していないネットワークからのアクセスを禁止し、外部からの不正な行為を防止する事が可能です。
