【プリンターの追加】からのインストール |
 |
 |
1 |
 |
ハードディスクに適当な名前のフォルダを新規に作成します。(例 C:\Driver) |
|
2 |
|
ダウンロードしたファイルを1で作成したフォルダにコピーします。 |
|
3 |
|
2でコピーしたファイルを実行すると自動的に解凍が始まり、複数個のファイルとフォルダが作成されます。 |
|
4 |
|
以下の順番にクリックし、「プリンター」画面を起動します。 Windows 2000/XP/Svr2003の場合、「スタート」ボタン→「設定」→「プリンターとFAX」を開きます。
Windows Vista/Svr2008/7の場合、「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→「プリンター」を開きます。 |
|
5 |
|
「プリンター」ダイアログ ボックス内にある「プリンターの追加」をクリックします。 |
|
6 |
|
「ローカルプリンターを追加します(L)」をクリックします。 |
|
7 |
|
既存のポート一覧から選択し、「次へ(N)」をクリックし、9)へ進みます。 もし、既存のポート一覧に出力ポートが存在しない場合、「新しいポートの作成(C)」「Standard TCP/IP Port」を選択し、「次へ(N)」をクリックします。
ポート作成手順は【プリンターポートの作成】を参照ください。 |
|
8 |
|
ディスク使用」をクリックし、「フロッピーからインストール」画面を表示します。
「製造元のファイルのコピー元(C)」に解凍したドライバーのフォルダ内のOEMSETUP.INF(例 \Driver\WinXP_Vista\XXXXX\XP and newer\OEMSETUP.INF)を指定し、「開く」をクリックします。XXXXXは、使用OSによって変化します。
Windows2000/XP/Svr2003/Vista/Svr2008/7(32bit)を使用している場合、「32bit」
WindowsXP/Svr2003/Vista/Svr2008/7(64bit)を使用している場合、「64bit」 |
|
9 |
|
インストールしたいモデルを指定し、「次へ」をクリックします。(指定されたモデル名は色付きで表されます。) |
|
10 |
|
「プリンター名(P)」「通常使うプリンターに設定する(D)」を設定し、「次へ(N)」をクリックします。 |
|
11 |
|
インストール途中、「続行にはあなたの許可が必要です」と表示されます。「続行」をクリックしてください。 |
|
12 |
|
インストール途中、一部機種において「Windows セキュリティー」画面が表示される場合があります。 「このドライバーソフトウェアをインストールします(I)」をクリックします。 |
|
13 |
|
以上でプリンター・ドライバーのインストールは終了です。 |
 |
【オートインストーラ】からのインストール |
 |
|
1 |
|
ハードディスクに適当な名前のフォルダを新規に作成します。(例 C:\Driver) |
|
2 |
|
ダウンロードしたファイルを1で作成したフォルダにコピーします。 |
|
3 |
|
2でコピーしたファイルを実行すると自動的に解凍が始まり、OSごとのフォルダの中に複数個のファイルとフォルダが作成されます。 |
|
4 |
|
生成されたフォルダ内にある Setup.exe をダブルクリックしオートインストーラを起動します。 |
|
5 |
|
「ユーザーアカウント制御」が表示されます。 「許可(A)」をクリックします。 |
|
6 |
|
インストール方法を選択し、「次へ」をクリックします。 「ユーザー選択」を選択した場合、7へ進みます。
「検索」を選択した場合、9へ進みます。 |
|
7 |
|
インストールするプリンターを選択し、「次へ」をクリックします。 |
|
8 |
|
プリンターポートを選択し、「次へ」をクリックします。
もし、ポート一覧にプリンターポートが存在しない場合、「標準 TCP/IPポート」を選択し「ポートの追加」をクリックします。
ポート作成手順は【プリンターポートの作成】を参照ください。 |
|
9 |
|
「プリントシステム名」等を必要に応じて設定し、「次へ」をクリックします。 |
|
10 |
|
インストール項目を確認し、「インストール」をクリックします。 |
|
11 |
|
インストール途中、一部機種において「Windows セキュリティー」画面が表示される場合があります。 「このドライバーソフトウェアをインストールします(I)」をクリックします。 |
|
12 |
|
プリンターのオプションコンポーネントのインストーラが起動します。 「次へ」をクリックします。 |
|
13 |
|
インストールを行っているプリンターを選択し、「次へ」をクリックします。 |
|
14 |
|
インストールするコンポーネントを選択し、「次へ」をクリックします。 (インストールするコンポーネントは画面にしたがって選択してください。) |
|
15 |
|
インストールするコンポーネント一覧を確認し、「インストール」をクリックします。 |
|
16 |
|
コンポーネントインストール完了後、「終了」をクリックします。 |
|
17 |
|
以上でインストール完了です。 必要に応じて「テストページを印刷」を選択し、「終了」をクリックします。 |
 |
【プリンターポートの作成】 |
 |
|
1 |
|
確認画面が表示されます。「次へ」をクリックします。(オートインストーラのみ) |
|
2 |
|
プリンターとプリンターポートを作成するパソコンが接続されており、プリンターの電源が入っていることを確認します。 |
|
3 |
|
「ホスト名またはIPアドレス(A)」にプリンターのホスト名またはIPアドレスを入力し、「次へ(N)」をクリックします。 |
|
4 |
|
プリンターポートの検索及びプリンターポート作成が行われます。 |
|
5 |
|
プリンターポート作成完了後、確認画面が表示されます。「完了」をクリックします。(オートインストーラのみ) |
 |
※詳しいインストール手順書は下記のPDFファイルを参照してください。 |