■節電モードについて |
|
「低電力モード」と「スリープモード」の2段階の節電モードを搭載しています。
「低電力モード」 |
タッチパネルやランプを消灯し、消費電力を低減します。プリントデータやFAXを受信すると自動的に復帰して印刷します。 |
「スリープモード」 |
タッチパネルやランプを消灯するとともに、定着部の温度を下げて消費電力を最小にします。プリントデータやFAXを受信するとタッチパネルなどは消灯したまま自動的に復帰して印刷します。
「スリープモード」に設定することでより高い節電効果がありますが、「低電力モード」に比べて印刷を開始するまでの時間がかかることがあります。 |
1.低電力モードの設定 |
|
【設定方法】
本体操作パネルの右側にある「節電」キーを押してください。
【カラー複合機TASKalfa 552ciシリーズの場合】

※ |
プリンター、プリンター複合機は一定時間操作がない場合に自動で低電力モードに切り替わります。
また一部製品では低電力モードを搭載していない場合がございます。
|
※ |
「自動低電力モード」が搭載されている機種の場合、低電力モードに移行するまでの時間を設定することができます。詳細はお使いの機種の取扱説明書をご参照下さい。 |
※ |
低電力モード中は、使用可能になるまでに復帰時間が発生します。復帰時間は機種によって異なります。 |
|
2.スリープモードの設定 |
|
【設定方法】
本体操作パネルの右側にある「電源」キーを押してください。
【カラー複合機TASKalfa 552ciシリーズの場合】

※ |
プリンター、プリンター複合機は低電力モード移行後、さらに一定時間操作がない場合にスリープモードに移行します。一部製品ではスリープモードを搭載していない場合がございます。
|
※ |
「オートスリープモード」が搭載されている機種の場合、オートスリープモードに移行するまでの時間を設定することができます。詳細はお使いの機種の取扱説明書をご参照下さい。 |
※ |
スリープモード中は、使用可能になるまでに復帰時間が発生します。復帰時間は機種によって異なります。 |
|
|


お問い合せ先

|
京セラドキュメントソリューションズジャパン コンタクトセンター お客様相談窓口 |
 |
|
 |
受付時間 AM 9:00 ~ 12:00、PM 1:00 ~ 5:00 (土曜、日曜及び祝日は除く) |
 |
|
 |
TEL: 0570-046562 (ナビダイヤル) |
 |
|
 |
|
|
|

|