Box・Oktaを活用したセキュアな働き方改革を!(8月31日開催)
※『大手企業のソリューションでセキュリティ課題を解決!情報資産を守り有効に活用する方法』と同セミナーとなっております。
働き方改革の推進が進み、多様なワークスタイルが確立された一方、社内に多数存在する情報資産の取り扱いについてはこれまで以上に慎重な対応が必要となってきていますが、皆様の会社ではどのような対策を取られていますでしょうか。
本セミナーでは、 「社内の情報資産をセキュアに保管・運用できる基盤」として多くの企業様に選ばれているBoxを軸に、よりセキュアに利活用できるソリューションを3つご紹介します。
今回、第1部のセミナーは当社初の試みとして、オンライン・オフラインのハイブリッドにて開催!また、第2部ではご来場いただいたお客様との懇親会を予定しております。
情報資産のセキュリティ強化をお考えのコーポレートITご担当者様必見のセミナーです。皆様のご参加をお待ちしております!
こんな方におすすめ
- 社内の情報資産のセキュリティー強化を考えている
- BoxやOktaをセキュリティ強化の面で活用し、働き方改革を推進したい
- 「BoxWorks Digital Tokyo 2023」に参加したが、Box連携の話をもっとききたい
基本情報
開催日時 | 2023年8月31日(木)
<第1部 セミナー> 15:30-17:30 <第2部 懇親会>17:45-19:45 |
---|---|
定員 | 300名 |
会場 | ハイブリッド開催
・オンライン(Zoomを利用) ・ナレッジプラス東京(東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT虎ノ門ビル7F) |
主催 | 京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社 |
共催 | Box Japan株式会社、デジタルアーツ株式会社、株式会社マクニカ |
参加費 | 無料 |
プログラム
15:30~ | 開催の挨拶 |
---|---|
15:35~ | 会社のコンテンツを徹底防衛!Boxのセキュリティ対策のポイントを解説 登壇 Box Japan株式会社 結城 亮史 氏 |
16:05~ | 【Boxをご利用中のお客様必見!】FinalCode×Box ~クラウドストレージからの情報漏えいを防ぐ方法とは?~ 登壇 デジタルアーツ株式会社 榎 駿輔 氏 |
16:35~ | 休憩 |
16:40~ | “クラウドID管理のスタンダード” Oktaのご紹介 登壇 株式会社マクニカ 上田 峻輔 氏 |
17:10~ | Boxユーザー限定!セキュアなスキャン・プリント活用事例ご紹介
のご紹介 登壇 京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社 原田 博之 |
17:25~ | 終わりの挨拶 |
17:45~19:45 | 懇親会 |
※当セミナーでは、競合となる企業様のお申し込みを、お断りする場合がございます。
※タイムテーブル、内容、担当におきましては予告なく変更する可能性がございます。
登壇者
結城 亮史 氏
Box Japan株式会社 ソリューションエンジニアリング本部
ITネットワークやサイバーセキュリティ分野でソリューションエンジニアとして活動。2022年にBox Japan入社。社外活動としてIPA情報セキュリティ10大脅威選考会メンバーも務める。
榎 駿輔 氏
デジタルアーツ株式会社 営業部 パートナーセールス2課
2022年にデジタルアーツ株式会社入社。ファイルセキュリティ製品の「FinalCode」をはじめ、Webセキュリティ製品の「i-FILTER」、メールセキュリティ製品の「m-FILTER」等、自社製品の販売パートナー向け販売促進活動、セミナー講演などに従事。
上田 峻輔 氏
株式会社マクニカ ネットワークスカンパニー セキュリティ第3事業部 第2技術部 第1課
Okta専任プロダクトチーム所属のエンジニア。Okta製品の保守サポート、各種ウェビナー等の情報発信活動に従事。
原田 博之
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社 マーケティング統括部 大阪第2マーケティング部 大阪プロダクトマーケティング2課
複合機の技術職を経て、ソリューション商材を中心にマーケティング及び推進を行う。