・Version 3.0.0907→3.1.1424への変更内容 2005.6.27 |
 |
 |
【新規対応機能】 |
|
 |
・ |
オプション自動設定機能
|
ネットワーク接続されたデバイス(プリンター / MFP)の設定を、ドライバーに自動的に反映する機能をサポートしました。 |
|
※詳しくはこちらのPDFを参照ください⇒
 |
 |
自動デバイス設定機能
(pdf/495KB)
 |
|
|
 |
・ |
簡易UI設定
|
KXドライバーのGUIの簡易UI表示機能をサポートしました。 |
|
※詳しくはこちらのPDFを参照ください⇒
 |
 |
簡易UI表示機能
(pdf/357KB)
 |
|
|
 |
・ |
ドライバー優先モード未サポートモデルにおいて給紙方法、メディアタイプのいずれか選択できないように変更しました。 |
 |
|
【不具合修正】 |
|
|
印刷設定条件によっては、以下不具合が生じる場合があり、修正を行ないました。 |
|
|
・ |
Win95-Excel97/2000で罫線種-破線-が太くなる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
印刷されないはずの枠線が出力される問題を修正しました。 |
|
|
・ |
OASYSで富士通製IME『OAK』で使用する拡張文字が印字されない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
CADソフトで出力時“オートメーションエラー”が発生する問題を修正しました。 |
|
|
・ |
クライアントPCにおいてエピローグ・プロローグのウォーターマークが効かない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
特定のフォントを縦書きに変更すると「・」や「\」で出力されてしまう問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Thai English edition において文字がおかしい問題を修正しました。 |
|
|
・ |
添付ファイル(MS-Word)が印刷プレビューと印字結果が異なる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
イースト社「記号外字1800」で追加した外字が印字されない(「・」になる)問題を修正しました。 |
|
|
・ |
バーコード印刷でスペースに割り当てられたバーコードが空白で印字されてしまう問題を修正しました。 |
|
|
・ |
特定JPEGファイルの印刷でKPDLエラーが発生する問題を修正しました。 |
|
|
・ |
両面+集約+複数部印刷でエラーが発生する問題を修正しました。 |
|
|
・ |
取り消し線設定されていないセルにも取り消し線が引かれてしまう問題を修正しました。 |
|
|
・ |
NT起動時・終了時のサウンドが鳴らなくなる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
集約印刷時処理時間が長くなる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Win95で1バイトコード文字が2バイト文字で処理されて文字化けする問題を修正しました。 |
|
|
・ |
CADソフトで破線・一点鎖線の間隔が広くなる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
カスタム用紙未サポート機にカスタム用紙についてのヘルプが表示される問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Sambaでのインストール(アクセス権)の問題を修正しました。 |
・Version 2.3.0607→3.0.0907への変更内容 2004.9.24 |
 |
 |
【対応機種追加】 |
|
 |
・ |
LS-6820Nに対応しました。 |
 |
 |
【新規対応機能】 |
|
 |
・ |
旧バージョンのKXドライバーがインストールされている環境では、ドライバーごとにバージョンアップを行う/行わないの選択が可能になりました。
※同一機種で旧バージョンのKXドライバーとの共存はできません。 |
 |
|
【不具合修正】 |
|
|
印刷設定条件によっては、以下不具合が生じる場合があり、修正を行ないました。 |
|
|
・ |
WinME(J),WinNT(J)においてインストールできない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
モノクロ機で解像度300dpi設定ができない問題を修正しました。※カラー機は仕様上300dpiに対応していません |
|
|
・ |
MemoryのMax値(272MB)が選択できない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Manufacturersが"Kyocera Mita"になっている問題を修正しました。 |
|
|
・ |
ドライバーアップグレード後にテストページを出力するとエラーが発生する問題を修正しました。 |
|
|
・ |
サーバーのドライバーアップグレード時に9x用代替ドライバーがアップデートされない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
一部のドライバーのみアップグレードした状態でUserModeドライバーを追加するとクライアントでプロパティが開けなくなる問題を修正しました。 |
・Version 2.2.0930a →2.3.0211
への変更内容 2004.4.8 |
 |
 |
【対応機種追加】 |
|
 |
・ |
LS-9520DN, KM-3035, KM-4035, KM-5035に対応しました。 |
 |
|
【新規対応機能】 |
|
|
・ |
設定情報ダイアログ機能を追加しました。 |
|
|
・ |
カラーモデルでのグレイスケール調整機能のサポートを行いました。 |
|
|
・ |
カラーモデル(LS-8000C/KM-C830を除く)のデフォルトPDLを変更しました。 |
|
|
・ |
エピローグ/プロローグのDLL名を変更しました。 |
|
|
・ |
部数設定項目を移動しました。(排紙タブ→基本設定へ) |
|
|
・ |
WindowsNTにおいて、「デバイスフォントを使用しない」をデフォルトとしました。 |
 |
|
【不具合修正】 |
|
|
印刷設定条件によっては、以下不具合が生じる場合があり、修正を行ないました。 |
|
|
・ |
ファイルを選択し右ボタンを押し印刷するとアプリケーションエラーが発生する問題を修正しました。 |
|
|
・ |
PCL 5cのContrastとBrightnessの機能が効かない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
混在した用紙サイズでN-UPを行うとイメージが崩れる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
混在した用紙サイズを印刷するとイメージが切れる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
グラフのパターンが正常に印刷されるように修正しました。 |
|
|
・ |
縦横混在原稿をBooklet+Watermark出力すると、一部Watermarkが出力しないことがある問題を修正しました。 |
|
|
・ |
プロファイル機能import/exportモデル・OS・言語間の互換について修正しました。 |
|
|
・ |
Maxのカスタムペーパが設定できずにLetterになる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
部門管理で登録リストから部門コードをすべて削除して管理者設定をキャンセルで閉じて印刷するとコード確認のダイアログがグレイアウトして崩れる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
プロファイルでアイコンの色をカスタムにする場合、パレットに新規の色を登録しても、一旦プロパティを閉じると保存されないことがある問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Displayが256色の時、プロファイルのアイコンをカラーで登録しても表示されない場合がある問題を修正しました。 |
|
|
・ |
A3原稿をPrintSize=A4+300dpi+Bookletで出力すると印字がずれることがある問題を修正しました。 |
|
|
・ |
KPDL出力で添付ファイルを印字すると、KPDLエラーレポートがプリントアウトされる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
角度"0"に設定した時、このウォーターマークの文字列が文字化けする問題を修正しました。 |
|
|
・ |
PCL5cでSubstitute..にしてN-UP+Watermarkで印刷するとWatermarkが枠からはみだすことがある問題を修正しました。 |
|
|
・ |
e-MPSでAccess Codeを設定しても設定値が[0000]に戻る問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Prescribeにおいて、OrientationのRotatedにチェックを入れても画像が回転しない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
用紙サイズのカスタムサイズを複数追加作成した時、Prescribeにおいて、2つ目以下のカスタムサイズを選択してもデフォルト用紙で出力される問題を修正しました。 |
 |
 |
・Version 2.1.0616 →2.2.0902
への変更内容 2003.9.24 |
 |
 |
【対応機種追加】 |
|
 |
・ |
KM-C850,LS-C8026N, KM-C2630(J) に対応しました。 |
 |
|
【新規対応機能】 |
|
|
・ |
Win2003Server対応(USB接続は不可) |
|
|
・ |
とじしろ機能の拡張(X軸、Y軸方向独立設定可能にしました) |
|
|
・ |
部門管理の機能を一部追加しました。 |
|
|
・ |
ベクターイメージを黒色で出力する(グレーにならない)機能を追加しました。(モノクロ機のみ) |
|
|
・ |
JOB名、User名をパネル表示。(出力管理機能対応コピアモデルのみ) |
|
|
・ |
ランゲージモニタを新規サポートしました。(WinNT4.0は双方向通信未サポート) |
|
|
・ |
ギリシャ語、タイ語、ファシー語(イラン)のUIを追加しました。 |
|
|
・ |
WindowsNTにおいて、「デバイスフォントを使用しない」をデフォルトとしました。 |
 |
|
【不具合修正】 |
|
|
印刷設定条件によっては、以下不具合が生じる場合があり、修正を行ないました。 |
|
|
・ |
CODE39バーコードフォントのスペースに与えられたバー情報の印字不具合を修正しました。 |
|
|
・ |
Windows2000環境でUser権限のアカウントでEpi/Pro機能が使用できない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
原稿サイズ:ストックフォーム選択時、出力用紙サイズをA4以外もデフォルト値に設定可能にしました。 |
|
|
・ |
MS Outlookで予定表に入れる時間が塗りつぶされてしまう問題を修正しました。 |
|
|
・ |
(マル印)以降の文字が出力されない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
PCA給与じまん3印刷時、アプリ側ページ違反エラーで印刷出来ない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
QuickTimePictureViewerより出力が出来ない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
G.CREW8印刷時、透過イメージが黒ベタになる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
クライアントサーバー環境でウォーターマークをつけての複数部印刷ができない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
CorelDrawで大きな文字が印刷されないことがある問題を修正しました。 |
|
|
・ |
MS-Officeで印刷したイメージが淡く出力される問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Win95(日本語)の代替デバイスフォント不具合修正。 |
|
|
・ |
イメージタブのグラフィック詳細ダイアログボックス内の設定値が、「標準に戻す」ボタンで標準に戻らない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
WindowsNTのlpr印刷時に複数のジョブを連続で流した時に、ジョブが消える問題を修正しました。 |
 |
 |
・Version 2.1.0417 →2.1.0616
への変更内容 2003.8.6 |
 |
|
【対応機種追加】 |
|
|
・ |
LS-C5016N, LS-C8008Nに対応しました。 |
 |
|
【新規対応機能】 |
|
|
・ |
なし(新機種対応の為) |
 |
|
【不具合修正】 |
|
|
印刷設定条件によっては、以下不具合が生じる場合があり、修正を行ないました。 |
|
|
・ |
フォントの種類によって「<」の記号(レスザン)が「÷」や「'」で出力される問題を修正しました。 |
|
|
・ |
特定アプリで貼り付けたビットマップイメージに横筋が入る問題を改修しました。(PCL5Cモード時) |
|
|
・ |
印刷後PCLのまま復帰できなかったエミュレーションも復帰できる様になりました。 |
|
|
・ |
カセットの互換性設定の動作を修正しました。 |
|
|
・ |
MS EXCELでグラフの輪郭線が印字されない事がある問題を修正しました。 |
|
|
・ |
MS WORDで貼り付けたイメージが段ズレを起こす問題を修正しました。 |
 |
 |
・Version 1.9.1025 →2.1.0417
への変更内容 2003.4.26 |
 |
|
【対応機種追加】 |
|
|
・ |
KM-7530に対応しました。 |
 |
|
【新規対応機能】 |
|
|
・ |
ユーザーモードドライバーに対応しました。(Win2000/XP) |
|
|
・ |
カラーモデル(白黒モード時)で、明るさ/コントラスト調整機能を追加しました。 |
|
|
・ |
SoftWare Collate機能を追加しました。 |
|
|
・ |
KPDLハーフトーン設定機能を追加しました。(モノクロモデル) |
|
|
・ |
綴じ代設定機能を拡張しました。 |
|
|
・ |
PCLXLにおけるMedia Typeコマンドに対応しました。 |
|
|
・ |
デバイスタブ+レイアウトタブのUIを変更しました。 |
|
|
・ |
回転ソート機能を追加しました。(KMコピアモデル) |
|
|
・ |
KM-4530/5530の中綴じステープル仕様を変更しました。 |
|
|
・ |
プロファイル機能を追加しました。 |
 |
|
【不具合修正】 |
|
|
印刷設定条件によっては、以下不具合が生じる場合があり、修正を行ないました。 |
 |
|
|
・ |
頭脳RAPID9で、余計な縞模様が印字される問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Windows95環境で、外字が化ける問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Windows95+MS EXCEL97環境で、MSPゴシック16ポイント文字が印刷出来ない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
LS-6700/6700S/6800/6300/1700/3700/7000/7700/9000/800モデルに於いて、文字流れが発生する問題を修正しました。 |
|
|
・ |
MS VISIO2002/KPDLモードで印刷時、B4→A4縮小設定が効かない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
LotusNotesからLotus123を起動し、操作中にPCが、ハングする場合がある問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Illustrator10+KPDLモード出力時に縮小拡大と綴じ代設定が反映されない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
縦横混在イメージを2UP出力すると正常に出力出来ない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
MPトレイをメディアタイプ指定し、カバーモード出力を行うと正常に出力出来ない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
MS PowerPointで一部書体に強調修飾を行うと文字化けが発生する問題を修正しました。 |
|
|
・ |
MS PowerPoint2000の機能「配布資料/スライド枠印刷」で、ページ枠線パターンが、イメージ通りに印刷できない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
原稿サイズ/出力サイズ変更後、給紙方法を変更すると変更した項目がデフォルト設定に戻る問題を修正しました。 |
|
|
・ |
強調文字が太すぎる問題を修正しました。 |
|
|
・ |
Acrobat4.05で画像として印刷した場合、300DPIで印刷される問題を修正しました。 |
|
|
・ |
MS WORDで、A4縦/A3横の混在文書印刷時、正常に出力出来ない問題を修正しました。 |
|
|
・ |
MS EXCELで、特定罫線が太く印刷される問題を修正しました。 |