プリンターの印刷状況を把握したい

プリンターの印刷状況を把握したい

  • 導入前

    学内に複数設置されたプリンターの利用頻度が分からない。ほとんど使われないプリンターもあれば、常に学生が印刷待ちしているプリンターもあり無駄が多い。

  • 導入後

    プリント管理システムは、サーバーに接続されているやプリンター、複合機で行われたジョブをすべて記録。履歴を管理画面からいつでも簡単にレポート化でき、学生の利用に合わせた印刷環境の再構築が可能。

製品/サービス

プリント管理

TASKGUARD ID マネージメントシステム

プリンターや複合機の利用履歴を記録し、レポート化できるソリューション。印刷機器ごとに利用された日付や行ったジョブの内容、利用した学生など、詳細な情報が一覧化できるため、利用率や稼働状況も瞬時に把握可能です。レポート作成は管理画面から条件を指定するだけ。わずか数クリックで簡単に作成できるほか、自動送信の設定もできます。

  • プリンター/複合機の利用頻度をもとに最適配置

    プリント管理

    サーバーに接続している京セラのプリンターや複合機の利用頻度を、管理者のWebブラウザから一覧で確認できます。各所に置かれた機器ごとの印刷枚数を把握することで、学内の印刷環境をより学生が使いやすい状態に改善できます。例えば、ラウンジに置かれた利用頻度の低い高速複合機を、印刷待ちが発生しているプリンターと入れ替えたり、スキャンの頻度が高いA4複合機を、読み込みスピードが速いA3複合機と入れ替えることで、待ち時間の解消に繋がります。このようにプリンターや複合機の配置を見直すことで、追加投資をすることなくプリント環境のサービスレベルを向上させられるケースがあります。

  • 用紙の利用頻度を把握して補充頻度を減らす

    プリント管理

    学内の要所に設置された印刷機器に用紙を補充する作業は、管理者にとって大きな負担です。TASKGUARD IDマネージメントシステムでは、用紙の種別(A4やA3など)ごとに、それぞれの印刷枚数を把握できるため、利用状況に応じた最適化が可能。例えば、利用頻度が低いサイズの用紙を廃止したり、ペーパーフィーダーのオプションを追加することで、用紙切れの頻度を抑えることができます。ニーズの多い用紙の最大給紙容量を増やすことにより、補充作業の省力化が期待できます。

  • 印刷枚数の多い機器を事前に特定することで買い替えに備える

    プリント管理

    プリンターや複合機の平均的な本体寿命は、およそ5年程度と言われますが、使用頻度や印刷枚数によって、その期間は前後することがあります。特に標準的な許容範囲を超えて印刷が集中するなど、長期間にわたって過負荷がかかっている機器は、平均寿命よりも早く故障するリスクが高まります。TASKGUARD IDマネージメントシステムのレポート機能を利用することで、各プリンターや複合機ごとに印刷枚数のログを取ることができます。印刷枚数を把握することで、機器の買い替え時期を事前に予測でき、機器が故障する前にスムーズな入れ替えを実現できます。

  • 印刷ログをまとめたお好みのレポートを自動生成

    プリント管理

    日次/週次/月次など、管理者が選択した期間ごとにPDF形式のレポートを自動生成し、指定のメールアドレスへ自動送信します。作成するレポートの種類は、「学生単位」や「クラス・学部単位」、「プリンター/複合機単位」、「利用時間単位」など、74種類から選ぶことができます。定例報告のレポーティングに管理者の工数を割く必要がないだけでなく、自動生成することで集計のミスもなくなります。また、これらのレポートはWebブラウザの管理画面からいつでも閲覧が可能です。

関連する導入事例